
- 食物
- Meal
- EasternArea
【釧路の鳥松】外はカリカリで内は柔らかい伝統のザンギ
2015/11/24
鳥松
鳥松は釧路市栄町にある有名ザンギ店。1960年に創業しました。元スーパーマツダだったカラオケ歌屋が近いです。2代目の高倉悟氏が経営し、北海道民のソウルフードとして有名なザンギの発祥のお店として知られています。ただ、元祖と言われるお店はいくつかあるので、正確にはわかりません。それでも老舗として、多くのお客さんが訪れるのは事実です。

店内は狭く、コの字型のカウンター席のみ。奥から詰めて座るのが流儀のようで、8人も入れば満席になりそう大きさです。そのため、家族連れや大人数のお客さんはちょっと厳しいかもしれません。雰囲気はいかにも老舗と言った感じで、昔ながらのお店なのが伺えます。渋い!カウンター内では3人で切り盛りしています。ところで、釧路はザンギが有名です。鳥松のザンギではありませんが、釧路のザンギをオンラインショッピングで購入することができます。よかったらどうぞ。

交通手段リスト
釧路と札幌・旭川・北見・帯広・阿寒の間を高速バスが運行しています。交通手段は以下を参考にしてください。レンタカー会社比較サイトという便利なサイトもあり、旅ぷらざレンタカー予約、
じゃらんレンタカー、楽天トラベル(レンタカー)で、比較してみるのもよいでしょう。
中央バス(Chuo Bus) | 札幌から釧路行き | |||
---|---|---|---|---|
中央バス(Chuo Bus) | 釧路から札幌行き | |||
阿寒バス(Akan Bus) | 旭川から釧路 | |||
阿寒バス(Akan Bus) | 釧路から旭川 | |||
阿寒バス(Akan Bus) | 釧路から北見 | |||
阿寒バス(Akan Bus) | 北見から釧路 | |||
拓殖バス(Takushoku Bus) | 帯広からたんちょう釧路空港行き | |||
拓殖バス(Takushoku Bus) | たんちょう釧路空港から帯広行き | |||
阿寒バス(Akan Bus) | たんちょう釧路空港から阿寒湖行き | じゃらん |
||
阿寒バス(Akan Bus) | 阿寒湖からたんちょう釧路空港行き | じゃらん |
||
ニッポンレンタカー(Nippon Rent-a-car) | 釧路駅と釧路空港近くに店舗あり。 | |||
タイムズカーレンタル(Times Car Rental) | 釧路駅と釧路空港近くに店舗あり。 | |||
トヨタレンタリース(Toyota Rental Lease) | 釧路駅、鳥取、釧路空港近くに店舗あり。 | じゃらん |
||
日産レンタカー(Nissan Rent-a-car) | 釧路駅と釧路空港近くに店舗あり。 | |||
オリックスレンタカー(Orix Rent-a-car) | 釧路駅と釧路空港近くに店舗あり。 | |||
駅レンタカー(Station Rent-a-car) | 釧路駅近くに店舗あり。 | |||
ニコニコレンタカー(Nico Nico Rent-a-car) | 新富町、愛国、入江町、浪速町、阿寒湖温泉に店舗あり。 |
釧路
釧路市は約17万人が住む北海道で5番目に大きな水産都市。北海道東部エリアの拠点の一つです。2005年に阿寒町・音別町と合併し、北海道で3番目に広い面積を持つ町になりました。日本全国では7番目に面積が広い町です。日本最大の湿原地帯である釧路湿原や原始林と溶岩から成る太古の姿を彷彿とさせる阿寒湖といった超有名な国立公園を擁することで知られ、豊かな自然が自慢の観光都市でもあります。また、夕日が美しいことでも知られ、マニラ・バリとともに世界三大夕日の一つです。記事はこちら
広告

ザンギ
訪問したのは平日の17時。しかし、まだ開店までに時間がかかるとのことで、15分後に再度伺い直しました。入店後、一番奥のカウンター席に座ることに。私が最初の客です。壁に書いてあるメニューを見て、ザンギ・骨なしザンギ・手羽先とノンアルコールビールをオーダー。それぞれ、580円・690円・690円・420円です。

調理場が目の前にあり、ご主人が大量にザンギを揚げていくのを見ることができます。とてもリズミカルな動きです。客は私1人なんですが、なんでそんなに多くのザンギを揚げるのかなと思っていたら、電話がなりました。お持ち帰りの注文なんですね。それが次から次に電話がなるのですから、大変だ。揚げ上がったザンギを女性スタッフが素手で取り分けるですよ。熱くないのか思わず聞いてみると、慣れたそう。慣れってすげえな。

大体10分ほど待って、骨なしザンギが提供されました。まずは、何もつけずに食べます。外はサクサクして、肉は柔らかい。このままでも美味しい!娘さん曰く、ソースをつけて食べるとのことで、ソースをつけて食べると、これもウマい!

その間、隣にもお客さんがやってきました。そのお客さんがよし大さんと同僚の方。ソースに胡椒を入れると美味しいと教えてくれて、実際やってみるとピリっと辛くなって美味しいんですよね。これはいい。その後、ザンギ、手羽先と間をおいて提供されました。どちらも骨があり、外す手間はかかりますが、その手間が美味しさにつながります。




よし大さんと同僚の方にお話を伺うと、釧路出張の際は必ずここに寄るそうで、ザンギを食べるのが楽しみなんだとか。若鶏の野菜炒めも美味しいとのことで、少し頂くと確かにウマい!色々プライベートな話なんかもしながら情報も頂き、ありがとうございました!そうこうするうちに、18時には既に満席に。ホント人気があるんですね。


私が食べたザンギとお店の雰囲気を動画で確認できます。
▼ザンギの様子
駐車場 | 無 |
---|---|
営業時間 | 17:00~24:30 |
休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0154-22-9761 |
ホームページ | 無 |
マップコード | 149 227 660*72 |
釧路についてのページはこちら
釧路
Comment