
- 2015/4/15
- Food
- Sweets
- CentralArea
【室蘭の室蘭うずら園】うずらの卵から作られた美味しいプリン
室蘭うずら園
室蘭うずら園は室蘭市郊外にあるうずら卵の生産工場。喜門岱小学校が近いです。1961年に創業しました。現在は三浦 忠雄氏が代表を務める株式会社室蘭うずら園が経営し、卵の薫製やたまごかけごはん用の生卵も販売しています。生産以外に、うずら卵の加工も行っており、うずらプリン・うずらアイス・カステラ・ケーキなども提供中です。うずらの卵は鶏卵よりも栄養価に富むそうで、さらにこちらの工場で生産されたうずらの生卵の北海道内でのシェアが100%というから驚きます。

私が訪れたのは工場に隣接した事務所。建設現場に似た雰囲気を持ち、1階で商品を販売しています。イートインスペースはありません。最近は敷地内に直売所が開設されたとか。そうそう、オンラインショッピングで室蘭うずら園のうずらプリンが売られているのを見つけたので、興味がある方はご賞味あれ。
札幌と室蘭を結ぶ高速バスは、高速むろらん号が運行し、新千歳空港と室蘭の間には、高速はやぶさ号が運行しています。東室蘭駅周辺でレンタカーも借りることが可能です。
室蘭
室蘭市は9万人が住む北海道で11番目に大きな都市。北海道中央部の太平洋に面しています。比較的穏やかな気候で、夏は20度と涼しく、冬は-2度と温かいです。鉄の町と呼ばれ、重化学工業の港町として発展してきました。新日鉄住金や日本製鋼所の工場があることで有名で、東証一部上場のカナモトや東証二部上場のナラサキ産業などの会社も室蘭が創業地です。北海道内でも珍しい工場萌えが楽しめる町として、夜景が人気を集めています。Read More

うずらプリン
うずらの卵で作られたプリンが美味しいと聞き、事務所に伺いました。ちなみに、事務所まで買いに来る人は稀で、ほとんどの人は道の駅「みたら室蘭」や道の駅「だて歴史の杜」で購入するそうです。私は3種類のプリン(うずらのプリン、真狩産ゆりねのプリン、真狩産男爵いものプリン)を購入。値段は1個399円です。わざわざ遠くまでよくいらっしゃったと、1割値引いてもらいました。ありがとうございます!

室蘭の白鳥台展望台でプリン3種を頂きました。鶏卵との違いはわかりませんでしたが、卵の味が濃厚です。うまい!甘すぎないのがうれしいですね。うずらのプリンはスタンダードなプリンで、プリンとキャラメルソースとの2層構造です。キャラメルは苦味があり、甘さと苦さがあっています。
広告



ポテトプリンはプリンとポテトクリームの2層構造で、むろらんプリンはゆり根が入りつつプリンとゆり根クリームの2層構造になっていました。くちどけも滑らかで、これはいい感じです。ごちそうさまでした!






駐車場 | 特に無し |
---|---|
営業時間 | 09:00~16:00 |
休日 | 不定休 |
電話番号 | 0143-55-6677 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 159 522 034*42 |
宿泊施設
室蘭の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
室蘭についてのページはこちら
室蘭
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント