
- 自然
- FamousSpots
- EasternArea
世界自然遺産のど真ん中にある自然が楽しめる -斜里にある知床五湖-
2014/7/22
知床五湖は知床半島にある原生林に囲まれた5つの湖とその景観を楽しめる観光地。秘境として有名です。手付かずの自然が楽しめる場所として、年間50万人が訪れます。冬は閉鎖され、5月~11月までの間のみ観光が可能です。敷地内には高架木道と地上遊歩道の大きく分けて2つの散策路と知床五湖フィールドハウスとパークサービスセンターの2つの施設があります。パークサービスセンターはレストハウスで、お土産や軽食を販売している他、トイレも備えられています。駐車場は有料です。


高架木道は誰もが無料で知床の景色を楽しめる木道で、熊を避けるために設置されました。難点を挙げれば、5湖のうち1湖しか見れない点です。地上遊歩道は知床五湖フィールドハウスを起点に、2つのコースを散策が可能。知床の自然を自然な状態で体験することができます。エゾシカ、エゾリス、クマゲラなど可愛い動物も現れる一方でヒグマも現れるのでご注意ください。










知床一湖の雰囲気を動画で確認できます。
▼知床一湖の様子
地上遊歩道は事前にレクチャー料やガイド料を支払う必要があります。※季節によっては無料で体験できることも!最長90分ほど時間がかかるので、時間がある方はせっかくですから、世界遺産の自然を体験してみるのも良いでしょう。ちなみに、レクチャーは知床五湖フィールドハウスで受講します。
知床五湖の雰囲気を動画で確認できます。
▼知床五湖の様子
入場料 | 高架木道 無料。地上遊歩道 無料~5100円 ※時期により変動あり |
---|---|
駐車場 | 有料駐車場100台有 ※普通自動車 410円 |
営業時間 | 07:30~日没 ※時期により変動あり |
休日 | 冬季 |
電話番号 | 0154-24-3323 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 757 730 306*56 |
宿泊施設
知床五湖周辺の宿泊施設は以下を参考にしてください。
ホテル地の涯(Hotel Chi-no-Hate) | Booking |
じゃらん |
楽天 |
|
---|---|---|---|---|
知床岩尾別ユースホステル(Shiretoko Iwaobetsu Youth Hostel) |
知床国立公園のページはこちら
知床国立公園
関連記事
よく読まれている記事はこちら!
Recent Posts
Tag Cloud
うどん
さつま揚げ
そば
ぱんじゅう
カレーライス
ケーキ
ジェラート
ジンギスカン
スキー場
スープカレー
ソフトクリーム
チーズ
ニセコ
ハンバーガー
プリン
ラーメン
レンタカー
七飯
三笠
上の国
上士幌
上川
上湧別
上砂川
下川
中川
中標津
中頓別
乙部
京極
今金
伊達
佐呂間
余市
倶知安
八雲
共和
函館
初山別
別海
利尻
剣淵
北広島
北斗
北竜
北見
十勝
千歳
南幌
占冠
厚岸
厚沢部
名寄
和寒
和菓子
回転寿司
増毛
士別
壮瞥
夕張
大樹
大空
大雪山
天売
奈井江
奥尻
妹背牛
安平
室蘭
富良野
寿都
小平
小樽
小清水
展望台
岩内
岩見沢
島牧
帯広
幌加内
幌延
幕別
平取
弟子屈
当別
当麻
恵庭
愛別
斜里
新冠
新得
新日高
新篠津
日高
旭川
月形
本別
札幌
東川
東神楽
松前
枝幸
栗山
根室
森
様似
標津
標茶
歌志内
江別
江差
池田
沼田
泊
洞爺湖
津別
浜中
浜頓別
浦幌
浦河
浦臼
海鮮
深川
清水
清里
湧別
滝川
瀧上
瀬棚
焼尻
猿払
留寿都
留萌
登別
白老
真狩
知内
知床
石狩
砂川
礼文
神恵内
秩父別
稚内
穂別
積丹
紅葉
紋別
網走
置戸
羅臼
美唄
美幌
美深
美瑛
興部
芦別
芽室
苫小牧
蘭越
襟裳
訓子府
豊富
豊浦
豊頃
豚丼
赤井川
足寄
遠別
遠軽
釧路
長万部
長沼
阿寒
陸別
雄武
雨竜
音威子府
音更
鵡川
鶴居
鹿追
鹿部
黒松内
Comment