
- 2016/4/25
- Food
- Meal
- EasternArea
【釧路のぶた福】釧路でも食べられる本格豚丼
ぶた福
ぶた福は釧路市大楽毛にある人気豚丼店。釧路工業高等専門学校や大楽毛駅が近いです。豚丼と言えば、帯広や十勝が有名ですが、釧路でも本格的な豚丼が楽しめるお店として知られます。ボリュームがあり、その豪快さを求めて、地元の人を中心に観光客も訪れます。店舗は平屋建ての建物で、店内はそれほど広くはありません。カウンター席とテーブル席があるので、家族連れでも安心して食事が楽しめるでしょう。


そうそう、札幌や新千歳空港と釧路を結ぶ直行バスはありませんが、釧路と札幌を結ぶ高速バス「スターライト釧路号」と「釧路特急ニュースター号」、釧路と旭川・北見を結ぶ高速バス「サンライズ旭川・釧路号」、帯広とたんちょう釧路空港を結ぶ「スイーツライナー号」、北見と釧路の間には釧北号、阿寒湖とたんちょう釧路空港を結ぶ阿寒エアポートライナーが運行しています。釧路駅や釧路空港でレンタカーも借りることが可能です。釧路空港と丘珠空港の間には飛行機が飛びます。釧路空港と新千歳空港の間には飛行機が運行中。釧路湿原の観光交通機関としては、くしろ湿原ノロッコ号と釧路湿原一周号が走っています。
釧路
釧路市は約17万人が住む北海道で5番目に大きな水産都市。北海道東部エリアの拠点の一つです。2005年に阿寒町・音別町と合併し、北海道で3番目に広い面積を持つ町になりました。日本全国では7番目に面積が広い町です。日本最大の湿原地帯である釧路湿原や原始林と溶岩から成る太古の姿を彷彿とさせる阿寒湖といった超有名な国立公園を擁することで知られ、豊かな自然が自慢の観光都市でもあります。また、夕日が美しいことでも知られ、マニラ・バリとともに世界三大夕日の一つです。Read More

北海道の豚丼
豚丼とは丼飯の上にタレで味付けした豚肉を焼いて載せた丼料理です。帯広のぱんちょうを創業した阿部 秀司氏が生み出した豚丼が元祖と言われています。そのため、帯広がある北海道東部では有名な存在でしたが、今や全国区になりました。丼のお椀からあふれんばかりに出ている肉が特徴です。帯広近郊だけで200店舗近いお店が豚丼を販売しているとか。各店舗でこだわるのがタレと肉。帯広豚丼の標準は甘辛いタレですが、鶴橋のように苦いタレもあり、各店舗は独自の味で勝負しています。豚肉もロースやバラ、ヒレなど各種を使っているお店も多いです。Read More

豚丼
伺ったのは平日の18時頃。L字型の店内では、2組のお客さんが豚丼を食べていました。私はカウンター席に座り、メニューを見ます。そして、ミックス豚丼をオーダー。値段は880円です。カウンター席の周りにはぶた福の記事を掲載したウェブサイトがプリントアウトされて壁に貼り付けられていて、この状況に圧倒されますよ。ちなみに麦茶はセルフです。
広告

10分ほどして、ミックス豚丼が現れました。味噌汁と漬物がセットです。ボリューミーで評判のぶた福ですが、実際に肉の量が多いですね。ちなみに肉は炭火で焼かれます。見た目にも美味しそうだ。


さっそく食べると甘辛い味で、帯広スタイルの豚丼です。うまい!ご飯の量は標準盛だとそれほど多くは感じないので、女性でも大丈夫そう。帰宅してから思い出したのですが、こちらはカレー豚丼という斬新なメニューで知られています。ホントはそれを食べるつもりで伺ったのに、忘れてしまいました。次回はカレー豚丼に挑戦します!ごちそうさまでした!



私が食べた豚丼とお店の雰囲気を動画で確認できます。
▼豚丼の様子
駐車場 | 8台有 |
---|---|
営業時間 | 11:00~14:30、17:00~20:00 |
休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0154-57-4635 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 149 332 248*00 |
宿泊施設
釧路周辺の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
釧路
標茶
鶴居
山花温泉
阿寒丹頂の里温泉
阿寒湖温泉
釧路についてのページはこちら
釧路
北海道の豚丼についてのページはこちら
北海道の豚丼
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント