
- 自然
- TouristSpots
- EasternArea
【知床斜里のオロンコ岩】夕日やゴジラ岩が楽しめる伝説の砦
2014/7/22
オロンコ岩
オロンコ岩は知床半島の斜里町にある高さ58mの巨岩。ウトロ崎の先端附近にオロンコ岩と三角岩があり、一帯はウトロ港として整備されています。ウトロ港にはゴジラ岩もあり、巨岩がゴロゴロしている地域。ウトロ温泉街も近いです。夕日の名所として知られ、山頂まで遊歩道が設置してあるので、登ることが可能。敷地内には遊歩道・トイレ・駐車場が建ちます。入場無料。駐車場も無料です。冬季は通行が禁止されます。



オロンコとはアイヌ語で「そこに座っている岩」という意味。この岩にまつわるアイヌの伝説も残っています。かつてオロッコ族という、いたずら好きな部族がこの巨岩を砦にしていました。しかし、アイヌの人々にいたずらをする日々が続き、堪忍袋の尾が切れたアイヌの人々は鯨の模造をつくり計略をもって退治したと言われています。アイヌ版トロイの木馬ですね。オロッコ族について調べてみたところ、実在の民族でした。現在はロシアのサハリンや日本にも住んでいるそうです。そう考えると、この伝説は実話をもとに語り継がれているのかもしれませんね。興味深い歴史です。


ウトロの中心からは約400mしか離れておらず、この近くには飲食店・土産物屋・コンビニが建ちます。ウトロの美味しいお店としては、ウトロ漁協婦人部食堂・番屋・波飛沫・荒磯料理 くまのやが特に人気です。私はウトロ漁協婦人部食堂で食べたことありますが、美味しかったですよ。また、札幌とウトロの間にはイーグルライナーが走り、路線バスよりも早く到着することができます。
直通バス
■札幌からウトロ
23時15分 札幌発イーグルライナー
■ウトロから札幌
09時20分 ウトロ発イーグルライナー
ウトロ温泉
ウトロ温泉は知床半島の中間にある斜里町ウトロの温泉街。別名知床温泉と呼ばれ、温泉施設が16軒程あります。積丹と弁邊礼文(豊浦町礼文華)とともに北海道三大絶景の一つと言われ、昔から知られた景勝地でした。1971年に温泉の掘削に成功し、知床五湖やカムイワッカ湯の滝といった知床半島の北側の観光拠点として発展しています。オホーツク海に沈む夕日や羅臼の山々の景色も美しく、人気のある温泉地です。記事はこちら

知床国立公園
知床国立公園は北海道の北東部に位置する斜里町と羅臼町にまたがる日本本土最北東端の国立公園。知床半島のほぼ北側が1964年に国立公園として指定されました。2005年には日本に4つしかない世界自然遺産として登録されています。公園内には羅臼岳・知西別岳・硫黄山・知床岳などの知床連山があり、相泊温泉・瀬石温泉・羅臼温泉・岩尾別温泉などの温泉地も点在する北海道を代表する観光地です。知床国立公園は斜里エリアと羅臼エリアに大きく分けられ、面積は約39,000ha。熊・鹿・シマフクロウなどの野生動物が生息する山深い森、海と山を隔てる100m近い断崖絶壁、鮭やクジラなどの海洋生物が泳ぐ海、密接に関連するこれらが素晴らしい自然の景観を作り上げています。知床とはアイヌ語で「地の果て」を意味するのですから、秘境と言われているのも頷けますね。記事はこちら

ウトロ漁協婦人部食堂
斜里町宇登呂漁協にあるウトロ漁協婦人部食堂。ゴジラ岩の麓にあります。近くにはオロンコ岩もありますね。建物はまさに漁港の食堂といった雰囲気。食堂内はそれほど広くはなく、カウンター席のみ。家族連れはちょっと辛いかもしれません。詳しくはこちら

オロンコ岩展望台
岩の斜面に遊歩道が作られ、頂上まで登ることができます。約230段の階段は傾斜がキツく、汗だくになりました。段差があるので、動きやすい靴を履くことをおすすめします。約10分ほど登ると頂上に到着。平らな頂上は原生花園のような雰囲気です。キリンソウやエゾゼンテイカなど野花が咲きます。遊歩道も設置されていて、知床連山・ウトロ温泉街・ウトロ港・チャシコツ崎など360度の美しい眺望が楽しめ、大きな展望デッキといった雰囲気です。登ってみるとその見晴らしの良さにびっくりするでしょう。また、夕日が沈む様子を眺めるスポットとして知られ、夕方に訪れる人も少なくありません。所要時間30~60分あれば存分に楽しめそうです。









オロンコ岩の雰囲気を動画で確認できます。
▼オロンコ岩の様子
入場料 | 無料 |
---|---|
駐車場 | 10台有(無料) |
営業時間 | 24時間 |
休日 | 冬季 |
電話番号 | 0152-22-2125 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 894 854 430*10 |
宿泊施設リスト
オロンコ岩周辺の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
知床グランドホテル 北こぶし(Shiretoko Grand Hotel kitakobushi) | ||||
---|---|---|---|---|
知床第一ホテル(Shiretoko Daiichi Hotel) | ||||
知床プリンスホテル 風なみ季(Shiretoko Prince Kazenamiki) | ||||
国民宿舎 桂田(Kokumin Shukusha Katurada) | ||||
ボンズホーム(Bons Home) | 楽天 |
|||
ホテル知床(Hotel Shiretoko) | ||||
ホテル季風クラブ 知床(Hotel Kifu Club Shireotko) | ||||
しれとこ村(Shiretoko Village) | ||||
夕日のあたる家(Yuhi-no-Ataru-Ie) | ||||
しれとこペレケ(Shiretoko Pereke) | Booking |
|||
知床の宿 民宿いしやま(Minshuku Ishiyama) | ||||
知床ノーブルホテル(Shiretoko Noble Hotel) | ||||
民宿 知床荘(Minsyuku Shiretokoso) | 電話:0152-24-2058 | |||
温泉民宿 たんぽぽ(Onsen Minshuku Tanpopo) | Booking |
|||
いるかホテル(Iruka Hotel) | じゃらん |
|||
お宿来羅玖(Oyado Kiraku) | Booking |
じゃらん |
||
知床ホステル ハナレ(Shiretoko HOSTEL Hanare) |
知床国立公園のページはこちら
知床国立公園
Comment