
- 2014/10/1
- Nature
- TouristSpots
- NorthernArea
【層雲峡の大函】切り立った断崖と石狩川
大函
大函は上川町の層雲峡にある大雪国道(国道39号)沿いの景勝地。断崖絶壁と川の流れが美しい場所です。この美しい渓谷は今から3万年前に、御鉢平の火山爆発により柱状節理が生まれました。長い月日をかけて石狩川が岩を侵食し、現在の形になったそうです。近くに小函という景勝地もありますが、現在は落石の危険があるため、立ち入り禁止。敷地内には展望デッキ・トイレ・駐車場があります。入場無料。駐車場も無料です。しかし、トイレは故障しているようです。






▼大函の様子
層雲峡
層雲峡は旭川市の南東方向に位置する上川町にある大きな渓谷。大雪山国立公園の表大雪エリアに位置し、石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続き、黒岳を中心とした2000m級の山々が連なる山深い場所でもあります。大雪山はアイヌの人々からはカムイミンタラと呼ばれてきました。神々の遊ぶ庭を意味すると言われ、その雄大な景色を見ると神たちの遊び場と例えられるのも納得できることでしょう。しかし、本来の意味はヒグマの生息地を意味するそうで、地元の人からはヒグマの巣と呼ばれるほど熊が多い場所です。層雲峡温泉は旭岳温泉とともに大雪山国立公園の観光拠点で、年間200万人近い観光客が訪れます。大雪山系の登山口として登山客にも人気で、登山基地としても使われています。Read More

大函は層雲峡温泉街から約6km。この辺には飲食店やコンビニはありませんが、層雲峡温泉街にはあります。あと、流星の滝と銀河の滝もここから近いです。
流星の滝と銀河の滝
流星の滝と銀河の滝は上川町の層雲峡にある滝。石狩川に沿って連なる柱状節理の山々から流れる落ちる名瀑で、この界隈では最も美しい滝と言われています。日本の滝100選に2つの滝で一つとして選ばれました。大雪国道(国道39号)から少し入った場所に流星の滝と銀河の滝を見ることができる駐車場があり、敷地内には双瀑台・土産店・トイレ・駐車場があります。入場無料。駐車場も無料です。Read More

層雲峡温泉
層雲峡温泉は旭川市の南東部にある上川町の巨大温泉街。湯の川温泉・洞爺湖温泉・登別温泉・定山渓温泉とともに北海道五大温泉街の一つです。年間200万人近い観光客が訪れる大雪山国立公園の観光拠点で、大雪山系の登山口として多数の登山客が訪れるほか、湯治客も多いです。温泉街は、自然に調和した街をコンセプトに建物などのデザインが統一された西洋風の町並みで作られていて、キャニオンモールと名付けられています。15軒の宿泊施設・温泉施設・足湯・飲食店・おみやげ屋さん・コンビニ・黒岳ロープウェーがあり、標高1520mの高所まで登ることができます。ちなみに、層雲峡にあるセブンイレブンはスキージャンプで有名な高梨沙羅さんの両親が経営していることで有名です。Read More
広告

大雪山国立公園
大雪山国立公園は北海道の中心部に位置する日本最大の国立公園。面積は226,764haです。1934年に国立公園に指定されました。阿寒摩周国立公園と共に北海道最古の国立公園です。大雪山という名前の山は無く、北海道の最高峰の旭岳・黒岳・愛別岳・トムラウシ山と言った標高2000m級の山々がある一帯の総称で、これらは北海道の屋根と言われています。活火山・大規模な柱状節理・樹海・永久凍土など北海道の中でもなかなかお目にかかれない大自然の宝庫です。250種の高山植物が見られる他、ヒグマ・シマフクロウ・オショロコマ・ギンザンマシコなどの生き物も棲息しています。そうそう、正しい表記は「だいせつざん」ですが、地元の人は「たいせつざん」と呼ぶことが多いです。Read More

大函展望デッキ
石狩川の合流地点に建てられている展望デッキ。ここから眺める渓谷が美しく、切り立った茶褐色の柱状節理が絵画の世界を思わせます。右の方にも絶壁があり、猛々しい岩は見応えがありますね。新緑の大函も美しいですが、紅葉時期の大函も素晴らしいそうです。






大函の雰囲気を動画で確認できます。
▼大函の様子
入場料 | 無料 |
---|---|
駐車場 | 50台有(無料) |
営業時間 | 24時間 |
休日 | 無休 |
電話番号 | 01658-2-1811 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 743 692 580*10 |
宿泊施設
大函附近の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
層雲峡温泉
大雪山国立公園のページはこちら
大雪山国立公園
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント