
- 2017/6/17
- Area
- FamousSpots
- CentralArea
【札幌の羊ヶ丘展望台】クラーク博士像と北海道らしい景色が楽しめる展望地
CONTENTS
羊ヶ丘展望台
羊ヶ丘展望台は札幌市豊平区の小高い丘の上にある展望地。1959年にオープンしました。札幌の中心地からは遠いです。周りは牧草地になっていて、緑がとても心地よい場所。文字通り、羊たちが牧草地に放牧されています。「少年よ大志を抱け!(Boys be ambitious!)」でお馴染みのクラーク博士の立像と札幌ドームを展望できることで有名です。入場料は520円。駐車場は無料です。


1〜3月の冬にはクロスカントリー・スノーチューブ・ミニ雪だるま作りなども体験ができます。体験料とレンタル料金はなんと無料です。もちろん、入場料はかかります。


▼冬の羊ヶ丘展望台の様子
札幌
札幌市は約196万人が住む北海道最大の都市。諸説ありますが、「乾いた大きな川」を意味する豊平川のアイヌ語に由来します。横浜・大阪・名古屋に次ぎ、日本で4番目に人口が多い市で、なんと北海道全体の人口のうち36%が札幌市に住んでいるとか。北海道の中心地として栄えています。面積は1,121.26km2で、香港とほぼ同じ大きさ。北海道内では7番目に面積の大きな都市で、観光都市としても有名です。約1,500万人の観光客が訪れます。気候は比較的温暖。夏は気温が25度を越えますが、湿気は少なく、カラッとしていて、肌寒いくらいです。冬はマイナス10度近くまで気温が下がり、積雪が1mを越えることも時々あります。Read More

羊ヶ丘展望台の様子
敷地内には、クラーク博士像、恋の町札幌歌謡碑、旅立ちの鐘、羊の家、クラークチャペル、さっぽろ雪まつり資料館、札幌ブランバーチ・チャペル、羊ヶ丘レストハウス、オーストリア館があります。私は初夏に訪れました。








クラーク博士の銅像と言えば、北海道大学と羊ヶ丘にある銅像が有名です。元々は北海道大学にしかクラーク博士の銅像はありませんでした。しかし、人気がありすぎて、観光客が集中。学校運営に支障が出るほどだったそうで、1976年にこの有名な高さ約3mのクラーク像が建てられました。製作者は坂坦道氏。作品名は「丘の上のクラーク」です。札幌には8ヶ月しか滞在していなかったのに、多大な業績をあげ、銅像にもなるとは常人にはなかなかできませんね。

このクラーク像は指を指していることで知られています。その指差す先は、決して西岡や道を示しているのではありません。遙か彼方にある永遠の真理を指しているそうです。難しそうな話ですね。。。あと、ここで写真を撮影するときは、このポーズを真似て撮影するのもお約束のようです。
広告







3階建ての羊ヶ丘レストハウスにはレストランがあり、ジンギスカンが食べられることで有名です。3階には子供の遊び場もあります。2階建てのオーストリア館には、羊ヶ丘ソフト・土産店・札幌ひつじ堂があり、スイーツを食べることが可能。土産店にあるおもしろ写真館はプリクラ発祥の店だそうです。



さっぽろ雪まつり資料館には、大通公園で毎年開催される雪祭りに関する資料を展示しています。歴代の大雪像の模型も展示中です。


羊ヶ丘レストハウスの裏側には中庭があり、芝生の広場が広がります。夏にはラベンダーも咲き誇るようです。


札幌ブランバーチ・チャペルは結婚式用の建物ですが、3階だけ一般観光客に開放しています。


羊ヶ丘展望台の雰囲気を動画で確認できます。
▼羊ヶ丘展望台の様子
入場料 | 大人:520円。小人:300円。 |
---|---|
駐車場 | 無料駐車場100台有 |
営業時間 | 08:30~19:00 ※季節により異なる |
休日 | 無休 |
電話番号 | 011-851-3080 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 9 287 564*72 |
宿泊施設
豊平区の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
札幌についてのページはこちら
札幌
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント