
- 食物
- Meal
- SouthernArea
【函館のラッキーピエロ】函館のソウルフードと呼ばれるチャイニーズチキンバーガー
2014/6/19
CONTENTS
ラッキーピエロ
ラッキーピエロは函館市にある有名ファーストフードチェーン店。王 一郎氏が1987年に創業しました。函館を代表するハンバーガー店として知られ、大きなピエロのイラストで有名です。七飯に総本店があり、函館・森・北斗・江差で支店を展開しています。一風変わった名前は社長が幼少の頃からサーカスが好きで、ワクワクどきどきするような店舗を作りたいとの思いが込められているそうです。サーカスに欠かせない存在と言えばピエロ。そのピエロには悲しい印象があるので、ラッキーを頭につけたとか。面白い名前の由来ですね。

メニューも豊富で、人気のチャイニーズチキンバーガー・あんかけ焼きそば・カレーライス・オムライスなど様々。各店舗により、料理も値段も違うとか。今回は年間30万個が売れるというチャイニーズチキンバーガーを食べるために伺いました。どのお店も駐車場が満車で、3軒目の人見店でやっと入店できた次第。やはり、地元でもとても人気があるんですね。店内は緑を基調にしたファミレスのような雰囲気。テーブル席ばかりなので、家族連れでも安心して食事が楽しめるでしょう。

高速バスリスト
函館と札幌の間を運行する高速バスは以下を参考にしてください。
中央バス(Chuo Bus) | 札幌から函館 | 楽天 |
||
---|---|---|---|---|
中央バス(Chuo Bus) | 函館から札幌 | 楽天 |
||
北海道バス(Hokkaido Bus) | 札幌から函館 | |||
北海道バス(Hokkaido Bus) | 函館から札幌 |
函館
函館は約26万人が住む北海道で3番目に大きな港湾都市。北海道南部エリアの拠点です。2004年に戸井町・恵山町・椴法華村・南茅部町と合併し、亀田半島はほぼ函館になりました。人気の観光都市でもあり、年間500万人が訪れます。函館の中心部は函館山から五稜郭に向かって、砂州の上に街が広がり、両側に海がある独特の景観を持っていることが特徴。函館の中心街は函館駅や函館山周辺だと思われがちですが、実は函館市電五稜郭公園前駅周辺の方が栄えています。坂の町としても知られ、八幡坂・大三坂・基坂など19の名前がつけられた坂があり、函館山の麓は傾斜が多い土地です。そして、道が狭い場所も多いです。気候は北海道の南部に位置しているので、他の都市よりも暖かく、雪もあまり降りません。詳しくはこちら
広告

ダントツ人気ナンバー1セット
早速、ダントツ人気ナンバー1セットをオーダー。チャイニーズチキンバーガーとラッキーポテト、烏龍茶がセットになっています。料理は作り置きせず、出来たてにこだわるのだとか。値段は650円です。函館のソウルフードとも呼ばれるラッキーピエロのハンバーガーがいよいよ食べられます。

10分ほど待って、ダントツ人気ナンバー1セットが現れました。チャイニーズチキンバーガーは甘酸っぱい唐揚げが酢豚のような印象。ラッキーポテトはホワイトソースとチーズがかかったグラタンのような味でした。味は濃い目で、若い人には嬉しい味です。もう少し私が若かったら、もっとたくさん食べられたでしょう。かなりお腹がキツいです。ごちそうさまでした!





私が食べたダントツ人気ナンバー1セットとお店の雰囲気を動画で確認できます。
▼ダントツ人気ナンバー1セットの様子
駐車場 | 7台有 |
---|---|
営業時間 | 10:00~00:30 |
休日 | 無休 |
電話番号 | 0138-53-7477 |
ホームページ | お店のホームページはこちら |
マップコード | 86 106 382*23 |
函館についてのページはこちら
函館
Comment