
- 自然
- TouristSpots
- EasternArea
【浜中の霧多布】絶景が広がる湿原と岬
2014/9/2
CONTENTS
霧多布周辺
釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にある霧多布。名前の通り、霧がたくさん出る土地です。ですが、本当の由来はアイヌ語の「茅を刈る場所」によるもの。名前に霧がつくのは偶然のようです。夏でも20度を越えることが珍しく、霧により肌寒いこともしばしば。絶景が見られる観光スポットととして、霧多布岬・アゼチの岬・霧多布湿原があり、この他に霧多布からちょっと離れた涙岬展望台や茶内酪農展望台も景色が素晴らしいスポットです。霧多布半島は土井裕泰氏が監督し、新垣結衣氏と生田斗真氏が主演した映画「ハナミズキ」の舞台にもなりました。

また、浜中と言えば、ルパン三世の原作者であるモンキーパンチ氏の故郷で、町のあちこちに主要キャラクターであるルパン三世・次元大介・石川五ェ門・峰不二子・銭形警部が浜中の町を紹介しています。そして、浜中はハーゲンダッツに使用されているタカナシ乳業の特選・北海道4.0牛乳が有名で、コープはまなかではその牛乳を使ったソフトクリームが販売されています。こちらも人気があるらしいですよ。そうそう、浜中の温泉は、霧多布温泉ゆうゆがあります。

霧多布湿原
霧多布湿原は、釧路湿原・別寒辺牛川流域湿原・根釧原野湿原群・サロベツ原野に次ぐ、日本で5番目の広さを誇ります。面積は3168ha。1993年にラムサール条約に登録されました。花の湿原と呼ばれ、5月にエゾエンゴサクやミズバショウが咲き、6~8月にはワタスゲ・エゾカンゾウ・エゾリンドウなどが咲き、全部で400種近い草花が見られます。野鳥も多く、タンチョウ・白鳥・オオワシ・アオシギ・アカアシシギなど100~200種が生息しているとか。


湿原には霧多布湿原ナショナルトラスト・霧多布湿原センター・琵琶瀬展望台の3つの施設と、琵琶瀬木道・仲の浜木道・奥琵琶瀬木道・やちぼうず木道の4つの木道が設置してあり、木道や施設から湿原を観察できる他、MGロードに沿って湿原を見ることができます。

霧多布湿原ナショナルトラスト
霧多布湿原ナショナルトラストは釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にあり、霧多布湿原の保護を目的に1986年に設立されたNPO法人。北海道道123号沿いにある霧多布湿原の南側に湿原の観察施設を持ちます。敷地内にはインフォメーションセンター・喫茶YACHIBOUZU・琵琶瀬木道・仲の浜木道・駐車場があり、散策や休憩することも可能です。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら

霧多布湿原センター
霧多布湿原センターは釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にある霧多布湿原の西側の丘の上にあり、高い場所から湿原全体を展望できる施設です。一階にミュージアムショップ・展示ホール・トイレがあり、二階にきりたっぷカフェ・図書室・トイレ・展望ホールがあます。木のおもちゃと美味しいと評判の小松牛乳が人気のようです。その他、ネイチャーツアーも実施中。アウトドアグッズのレンタルもしていて、マウンテンバイクが1000円で借りられます。湿地を体感できるように長靴や双眼鏡などもレンタルすることが可能です。霧多布湿原センターの麓には、やちぼうず木道が整備されています。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら

琵琶瀬展望台
琵琶瀬展望台は、釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にある霧多布湿原の南側の高台にあり、周辺一帯をできる場所です。北海道道129号沿いに平屋建ての展望台が建ちます。北側は霧多布湿原、南側は太平洋と360度に渡り開けた景色を楽しむことができますよ。敷地内には展望台・物産店「ふじ」・トイレ・駐車場があります。物産店「ふじ」のカボチャ団子が評判です。ふじの営業期間は4月下旬~11月上旬らしいんですが、時々やっていないこともあるとか。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら

奥琵琶瀬野鳥公園
奥琵琶瀬野鳥公園は釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にあり、霧多布湿原の南側に位置します。2004年に霧多布湿原ナショナルトラストが土地を購入し、バードウォッチングスペースと木道が整備されました。敷地内には木道・バードウォッチングスペース・駐車場があります。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら

霧多布半島
霧多布半島は浜中の中心地がある場所です。北側の低地は住宅街で、それ以外は高さ40~60mの断崖絶壁が続きます。霧多布湿原センターから見ると嶮暮帰島とともに中国映画に出てきそうな巨大な城壁に見え、CGなんじゃないかと思う不思議な地形です。かつては砂州によって北海道とつながっていました。しかし、地震の影響で離れてしまったそうです。現在は霧多布大橋によってつながります。半島の東端が霧多布岬で、西端がアゼチの岬。どちらも景色が素晴らしいですよ。
霧多布岬
霧多布岬は釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にあり、霧多布半島の東端が太平洋に突き出した岬です。正式名称は湯沸岬。トッカリ(アザラシのアイヌ語)をみかけることからトッカリ岬とも呼ばれるとか。実際、帆掛岩にアザラシが生息しているそうです。高さ40~60mの断崖絶壁が続き、太平洋から吹き付ける強風と荒波がこの変わった地形をつくりあげました。ここからの景色も素晴らしく、新垣結衣氏と生田斗真氏が主演した映画「ハナミズキ」のロケ地にも選ばれています。そして、女性演歌歌手浅田あつこ氏が歌う「霧多布岬」はこちらがモチーフです。霧多布岬には湯沸岬灯台があり、近くには霧多布岬展望台・霧多布岬キャンプ場・えとぴりか村があります。記事はこちら

アゼチの岬
アゼチの岬は釧路市と根室市の中間に位置する浜中町にあり、霧多布半島の西端が太平洋に突き出した岬です。かつて畦地氏が住んでいたので、そう名付けられたとか。標高約40mの断崖絶壁から琵琶瀬湾に浮かぶ小島・ゴメ島・嶮暮帰島を臨むことができます。視界がかなり開けていて、絶景が楽しめるビュースポットです。新垣結衣氏と生田斗真氏が主演した映画「ハナミズキ」のロケ地にも選ばれました。絶滅危惧種のエトピリカという海鳥も無人島で営巣しているそうです。敷地内にはアゼチ岬展望台・花畑・駐車場・トイレがあります。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら
広告

その他の観光地
霧多布湿原と霧多布半島以外にもいくつか観光スポットがあり、涙岬や茶内酪農展望台が比較的有名です。それら以外にも、榊町いこいの広場・羨古丹駐車公園・MO-TTOかぜて・なぎさのドライブウェイがあり、榊町いこいの広場と羨古丹駐車公園は太平洋側の景色が美しく、MO-TTOかぜてではアイスクリームやソーセージなどの製作体験ができるそうです。そして、なぎさのドライブウェイでは、砂浜の上を車が走ることができるのだとか。ただ、砂に埋まったら自己責任らしいので、要注意。火散布沼と藻散布沼は特に観光施設みたいなものはないみたいです。




涙岬
涙岬は釧路市と根室市の中間に位置する浜中町の厚岸側にあり、霧多布から少し離れています。北海道道123号沿いに駐車場があり、断崖絶壁の上から涙岬と立岩が見られるビューイングスポットです。涙岬は別称「乙女の涙」と呼ばれ、横から見た岩の形状が悲しげな女性の横顔に見えることから名付けられたそうです。乙女の涙と言えば、フレペの滝が有名ですが、こちらは涙を流しません。敷地内には遊歩道・展望台・駐車場があります。また、女性演歌歌手石川さゆり氏が歌う「涙岬」はこちらがモチーフのようです。詳しくはわかりませんが、歌詞の内容が浜中の涙岬を連想させるものでした。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら

茶内酪農展望台
茶内酪農展望台は、釧路市と根室市の間に位置する浜中町の展望塔。根釧国道(国道44号)沿いにある茶内パーキングエリアに建ちます。茶内パーキングエリアには、もうもう亭・トイレ・駐車場があり、休憩するにはもってこいの場所です。ちなみに、もうもう亭の猫とソフトクリームが人気ですよ。入場無料。駐車場も無料です。記事はこちら

アクティビティ
約3000haの湿地に一番川・二番川・琵琶瀬川・泥川・新川と5本の川が流れ込み多様な生態系を維持し、自然豊かな霧多布湿原です。いくつかアクティビティも実施中で、カヌーツアー・トレッキング・バードウォッチングなどが楽しめます。どのようなアクティビティなのか、口コミや写真などで詳しい情報を知るために、以下を参考にしてください。
カヌー
▼カヌーの様子
ペンション ポーチ(Pension Porch) | ||
---|---|---|
宿房 樺のん(Kabanon) | ||
きりたっぷ里(Kiritappuri) | ASOVIEW |
|
あしやんカヌー(Ashiyan Canoe) | ASOVIEW |
トレッキング
霧多布湿原センター(Kiritappu Wetland Center) | ASOVIEW |
|
---|---|---|
ポロト案内舎(Poroto Annaisha) | ASOVIEW |
バードウォッチング
▼バードウォッチングの様子
ポロト案内舎(Poroto Annaisha) | ASOVIEW |
---|
宿泊施設リスト
霧多布周辺の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
旅館 くりもと(Ryokan Kurimoto) | Booking |
|||
---|---|---|---|---|
民宿 岬(Minshuku Misaki) | 電話:0153-62-2367 | |||
川村旅館(Kawamura Ryokan) | 電話:0153-62-2326 | |||
えとぴりか村(Etopirikamura) | Booking |
|||
民宿 伴架夢(Minshuku Bankamu) | 電話:0153-62-2159 | |||
食の宿 霧多布里(Shoku-no-Yado Kiritappuri) | じゃらん |
|||
民宿 わたなべ(Minshuku Watanabe) | Booking |
|||
民宿 より道(Minshuku Yorimichi) | 電話:0153-62-3359 | |||
民宿 玉の川(Minshuku Tama-no-Kawa) | 電話:0153-65-2224 | |||
ペンション ポーチ(Pension Porch) | HP |
Booking |
じゃらん |
|
宿房 樺のん(Shukubo Cabanon) | Booking |
|||
ポロト案内舎(Poroto-annaisha) | Booking |
じゃらん |
楽天 |
Comment