
- 2019/5/3
- Area
- Little-KnownGoodSpots
- CentralArea
【札幌の豊平川桜の杜】豊平川にある桜の名所
CONTENTS
豊平川桜の杜
豊平川桜の杜は札幌市白石区の公園。豊平川の河川敷にあり、札幌ジャンクションが近いです。1990年に植樹が開始され、約1000本のエゾヤマザクラやソメイヨシノが植えられてきました。桜が成長し、現在は桜の名所として知られています。見頃は4月下旬~5月上旬。公園内にはトイレ・水飲み場・東屋・駐車場があります。入場無料。駐車場も無料です。




▼豊平川桜の杜の桜の様子
札幌
札幌市は約196万人が住む北海道最大の都市。諸説ありますが、「乾いた大きな川」を意味する豊平川のアイヌ語に由来します。横浜・大阪・名古屋に次ぎ、日本で4番目に人口が多い市で、なんと北海道全体の人口のうち36%が札幌市に住んでいるとか。北海道の中心地として栄えています。面積は1,121.26km2で、香港とほぼ同じ大きさ。北海道内では7番目に面積の大きな都市で、観光都市としても有名です。約1,500万人の観光客が訪れます。気候は比較的温暖。夏は気温が25度を越えますが、湿気は少なく、カラッとしていて、肌寒いくらいです。冬はマイナス10度近くまで気温が下がり、積雪が1mを越えることも時々あります。Read More

北海道の桜
北海道の桜の見頃はゴールデンウィークから始まります。函館を始めとした道南では4月下旬から桜が咲き、道北や道東では6月上旬に咲く場所もあるそうです。本州では3月中旬から咲き始めることを考えると、かなり遅い時期まで桜が楽しめますよ。本州で桜を見忘れたら、ぜひ北海道で桜を堪能してください。Read More

豊平川桜の杜の桜
豊平川の堤防の上に桜が植えられています。桜の森の中に遊歩道が設けられていて、間近で桜を鑑賞することが可能。曲がりくねった道と桜の組み合わせもなかなか良いですよ。また、芝桜と桜が一緒に楽しめる珍しい桜の名所でもあります。敷地はそれほど広くないので、30分もあれば見て回れるでしょう。敷地内に橋が架かる予定。現在は空が開けて、気持ちの良い空間が広がっていますが、橋が完成すれば、景色が変わります。
広告















入場料 | 無料 |
---|---|
駐車場 | 無料駐車場約20台有り |
営業時間 | 24時間 |
休日 | 冬季 |
電話番号 | - |
ホームページ | 無し |
マップコード | 9 590 219*13 |
宿泊施設
白石区の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
札幌についてのページはこちら
札幌
北海道の桜についてのページはこちら
北海道の桜
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント