
- 2017/5/6
- Area
- FamousSpots
- EasternArea
【屈斜路湖の美幌峠展望台】屈斜路湖ベストビューの一つ
CONTENTS
美幌峠
美幌峠は屈斜路湖の北西側にある標高493mの峠。美幌町と弟子屈町に跨がる美幌国道(国道243号)の頂上で、屈斜路湖を一望できるビュースポットとして人気です。映画「君の名は」の舞台にもなりました。阿寒摩周国立公園内に位置し、敷地内には、美幌峠展望台・道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」・美空ひばり氏が歌った美幌峠の歌碑・公衆トイレ・駐車場があります。道の駅にはレストラン・売店・トイレがあるので、休憩することも可能。珍しい熊笹ソフトは特に人気があります。入場無料。駐車場も無料です。

▼美幌峠の様子



屈斜路湖
屈斜路湖は阿寒湖の北東部に位置する弟子屈町にある日本最大のカルデラ湖。約4万年前の大噴火により、現在の形になりました。それ以前は円形の今よりももっと大きな湖だったそうです。インドネシアのトバ湖に次いで、世界でも2番目に大きいカルデラ湖でもあります。阿寒摩周国立公園内に位置し、湖の周囲長は57km。最大水深は117m。湖には日本最大の淡水湖島の中島が浮いていますが、上陸は禁止されています。屈斜路湖の周囲には、藻琴山・和琴半島・美幌峠展望台・津別峠展望台・藻琴山展望駐車公園・ハイランド小清水725・和琴温泉・三香温泉・コタン温泉・池ノ湯温泉・砂湯・仁伏温泉・和琴湖畔キャンプ場・和琴キャンプ場・砂湯キャンプ場・ハイランド小清水キャンプ場などがあります。Read More

美幌峠は美幌の中心から約30km離れ、近くには独立した飲食店やコンビニはありません。津別峠展望台・和琴半島・和琴温泉・三香温泉が比較的近いです。
和琴半島
和琴半島は屈斜路湖の南部にある屈斜路湖に突き出た唯一の半島。阿寒摩周国立公園内に位置し、敷地内には和琴フィールドハウス・和琴湖畔キャンプ場・和琴キャンプ場・自然探勝路・和琴温泉・土産物屋・食堂・貸しボート屋・湖心荘・トイレ・駐車場が建ちます。夏には新緑・カヌー・釣り、秋には紅葉、冬には雪景が楽しめ、屈斜路湖の観光拠点とも言えるでしょう。また、ここに生息するミンミンゼミは屈斜路湖が生息の北限で、1951年に国の天然記念物に指定されました。入場無料。駐車場も無料です。Read More

津別峠展望台
津別峠は屈斜路湖の西側にある標高745mの峠。津別町と弟子屈町に跨る北海道道588号の頂上で、近くにはこの一帯で一番高い場所にある標高951mの津別峠展望台があり、屈斜路湖を一望できるビュースポットとして人気です。阿寒摩周国立公園内に位置し、敷地内には展望台と駐車場があります。たまに、移動式空想料理店「山輔」が営業しているようです。雲海が見られることでも知られて、最近は人気も高まり雲海ツアーも実施されています。入場無料。駐車場も無料です。津別峠の北海道道588号は道が狭く、急カーブの連続なので、運転には気をつけてください。Read More

和琴温泉
和琴温泉は釧路市の北方面に位置する弟子屈町の温泉地。阿寒摩周国立公園にある屈斜路湖の南西部に位置する和琴半島の湖畔沿いに温泉が湧出し、いくつかある温泉の総称です。和琴半島には、和琴半島湖畔キャンプ場と和琴野営場の2つのキャンプ場があり、人気のキャンプ地です。駐車場の周りには売店・トイレ・温泉旅館 湖心荘が建ちます。残念ながら、コンビニはありません。Read More

三香温泉
三香温泉は釧路市の北方に位置する弟子屈町の温泉地。弟子屈の中心からは約20km近く離れ、阿寒摩周国立公園の屈斜路湖畔に一軒宿の民宿「三香温泉」が建ちます。残念ながら、コンビニはありません。周辺には和琴半島・和琴温泉・コタン温泉・池の湯があり、年中野湯が楽しめる他、春は桜、夏は新緑・カヌー、秋は紅葉が楽しめ、冬は白鳥を観察できます。Read More

阿寒摩周国立公園
阿寒摩周国立公園は北海道の東部に位置し、日本で1番目・6番目・7番目に大きいカルデラ湖である屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖を擁する国立公園。大雪山国立公園とともに北海道で最も歴史ある国立公園で、釧路湿原国立公園の北方面にあります。公園内には雄阿寒岳・雌阿寒岳・阿寒富士・藻琴山・硫黄山・摩周岳・西別岳など個性的な活火山も多く、阿寒湖温泉・雌阿寒温泉・川湯温泉など温泉地も点在する北海道を代表する観光地です。阿寒摩周国立公園は阿寒湖エリア・オンネトーエリア・摩周湖エリア・屈斜路湖エリアの4つのエリアに分けられ、面積は91,413ha。火山の噴火後に出来た森と火山の窪地に出来た湖がつくり出す景観が見どころです。「火山」「森」「湖」が織りなした北海道の原風景があると言われています。900草原や多和平展望台など北海道の素晴らしい景色が楽しめる場所も比較的近いです。Read More
広告

美幌峠展望台
美幌峠展望台は頂上展望台と下段展望台に別れます。標高526mの頂上展望台は道の駅から360m離れ、階段を登ること徒歩5分ほどで到着。世界で2番目に大きなカルデラ湖が目の前に広がるビュースポットです。ホント雄大ですね。屈斜路湖に浮かぶ中島がとても大きく見え、硫黄山・和琴半島・知床連山なんかも眺めることができます。条件が合えば、雲海も眺められたり、美しい朝日も眺められるそうです。また、夜は星空が綺麗らしいですよ。









標高約500mの下段展望台は道の駅から150mと近く、徒歩3分で到着します。展望台と言っても足場は岩に覆われ、展望デッキのようなものはありません。しかし、ここからはカーブする美幌国道と屈斜路湖の組み合わせを眺めることができます。また、すぐ近くに美空ひばり氏の歌碑も建ちます。



美幌峠展望の雰囲気を動画で確認できます。
▼美幌峠展望の様子
入場料 | 無料 |
---|---|
駐車場 | 無料駐車場134台有 |
営業時間 | 09:00~18:00 ※時期により変動します |
休日 | 年末年始 |
電話番号 | 0152-77-6548 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 638 225 400*18 |
宿泊施設リスト
美幌峠周辺の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
和琴半島
三香温泉
コタン温泉
津別
屈斜路湖のページはこちら
屈斜路湖
阿寒摩周国立公園のページはこちら
阿寒摩周国立公園
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント