
- 2017/7/9
- Nature
- TouristSpots
- NorthernArea
【浜頓別のベニヤ原生花園】貴重な植物と野鳥のオアシス
ベニヤ原生花園
ベニヤ原生花園は稚内市の南東部に位置する浜頓別町にあるお花畑。北オホーツク道立自然公園内に位置し、クッチャロ湖やエサヌカ線が近いです。ベニヤとは除虫菊の栽培を行っていた農家の屋号に由来するとか。原生花園は湿原・海岸・草原・森林からなり、5月~8月の間、330haの敷地にハマナスやノハナショウブなど100種類以上の植物が開花します。日本では北海道の北部にしかいないツメナガセキレイやコモチカナヘビなども生息。野鳥の観察地としても人気です。敷地内には展望台、花・花ハウスという休憩施設、その中の売店、トイレ、駐車場があり、花・花ハウスと売店は6月~9月までオープンしています。入場無料。駐車場も無料です。


クッチャロ湖
クッチャロ湖は稚内市の南東部に位置する浜頓別町にある汽水湖。北オホーツク道立自然公園内に位置し、ベニヤ原生花園やエサヌカ線が近いです。1989年にラムサール条約に登録され、日本の重要湿地500にも選ばれました。クッチャロとはアイヌ語で沼の水が流れ出る口を意味し、道東にある屈斜路湖と同じ意味合いだとか。漢字かカタカナかの違いなんでしょうかね。湖の周囲長は27km。最大水深は2.5m。湖の南東側に水鳥観察館、クッチャロ湖畔売店、クッチャロ湖畔キャンプ場、はまとんべつ温泉ウイング、足湯、クッチャロ湖湖畔神社、白鳥の舎があります。入場無料。駐車場も無料です。Read More

エサヌカ線
エサヌカ線は稚内市の南東部に位置する猿払村にある村道。道沿いにはエサヌカ原生花園があり、クッチャロ湖・ベニヤ原生花園・モウケニ沼・ポロ沼が近いです。正式名称は猿払村道エサヌカ線。全長約16kmで、そのうち約4kmと約8kmの道路が一直線に牧草の中を突っ切り、北海道らしい雄大な景色がライダーや観光客に人気があります。恐らく道路を使用している人の8割は観光客なのではないでしょうか。道路沿いには電柱や看板もなく、視線を遮るものがありません。ありのままの地平線が楽しめるスポットです。特に観光施設はなく、ただ走るのみ。もしくは写すのみ。何もないことが贅沢に感じる場所です。この素晴らしい景色は旭化成・トヨタ自動車・いすゞ自動車のCMにも登場。ロケ地として使用されました。旭化成のCMは舗装される前だそう。人気の火付け役ですね。ちなみに、私はエヌサカ線だとばっかり思っていましたが、間違っていました。冬は除雪されないので、ご注意ください。Read More

浜頓別で美味しいお店と言えば、柔家が特に有名です。温泉に関しては、はまとんべつ温泉 ウィングで日帰り入浴ができます。
北オホーツク道立自然公園
北オホーツク道立自然公園は、北海道の北部に位置する自然公園。猿払村・浜頓別町・枝幸町にまたがり、面積は3,927ha。1968年に道立自然公園に指定されました。クッチャロ湖などの湖沼群とベニヤ原生花園の野花、ツメナガセキレイや白鳥などの野鳥が観察できるエリアです。観光客はそれほど多くありません。日本の秘境100選にも選ばれ、日本の重要湿地500にも含まれています。果てしなく伸びる信号の無い直線道路も魅力の一つ。混雑することなく、北海道らしい自然を満喫できる道北観光の穴場だと思います。Read More

ベニヤ原生花園の様子
敷地内には遊歩道が整備され、花・花通り、プリンセス通り、スズラン通り、ベニヤ通りなど名前が付けられています。4つの散策モデルコースがあり、一番短い海岸コースの場合は片道10分ほど、スズランの丘までは片道20分ほど、短い周遊コースは40分、長周遊コースでは90分です。希望すれば、フラワーガイドをお願いすることも可能。7月上旬のヒオウギアヤメの群生が特に見応えがあるそうです。7月上旬にはエゾカンゾウも見頃を迎えるので、黄色や紫色の色彩が楽しめそう。
広告















ベニヤ原生花園の雰囲気を動画で確認できます。
▼ベニヤ原生花園の様子
入場料 | 無料 |
---|---|
駐車場 | 無料駐車場12台 |
営業期間 | 24時間 ※花・花ハウス 09:00~16:00 |
休日 | 無 ※花・花ハウス 月曜日 |
電話番号 | 01634-2-2346 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 644 839 382*63 |
宿泊施設リスト
猿払と浜頓別の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
浜頓別
猿払
北オホーツク道立自然公園についてのページはこちら
北オホーツク道立自然公園
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント