
- 2016/2/20
- Event
- TouristSpots
- EasternArea
【あばしりオホーツク流氷まつり】氷と雪を使った冬祭り
あばしりオホーツク流氷まつり
あばしりオホーツク流氷まつりは北見市の北東部に位置する網走市で行われる冬祭りイベント。1966年から始まりました。2月中旬の3日間~4日間だけ開催され、約5.5万人の観光客が訪れます。開催場所は道の駅「流氷街道網走」から歩いて10分くらいの網走商港埠頭特設会場です。会場内には雪像・氷像・アイススライダー・屋台・トイレがあり、ライブなどのイベントも開催されます。会場は冷え込むので、暖かい格好は必須です。入場無料。駐車場も無料です。ちなみに、道の駅は流氷砕氷船おーろら号とおーろら2号の発着場所でもあり、大変賑わっています。観光バスもたくさんやって来ていました。





網走の流氷とおーろら号クルージング
日本で定期船の流氷クルージングが楽しめる観光地が2つあります。その一つが網走です。網走は北海道の東北部に位置し、オホーツク海に面した町。1月中旬頃に、網走沖へ流氷が流れ着きます。普通の船は、流氷に衝突すると壊れてしまいますが、その流氷帯を船の重さを使って粉砕することができる流氷観光砕氷船おーろら号とおーろらⅡ号が就航。1月中旬~4月上旬にかけて、流氷を目当てにした多くの観光客が訪れます。クルージングは1日2~5便あり、クルージング時間は60分。道の駅「流氷街道網走」で乗船することができます。Read More

そうそう、網走には年中流氷を紹介しているオホーツク流氷館が天都山にあります。展望台にもなっているので、訪れてみるのも面白いですよ。天都山の麓には網走湖畔温泉があり、冷えた体を温めるには良さそうです。あと、網走らしい食べ物と言えば、網走ザンギ丼と網走ちゃんぽんを提供しています。


網走ザンギ丼
キネマ館は北見市の北東に位置する網走市のレストラン。道の駅「流氷街道網走」の2階にあります。網走ザンギ丼を食べるために訪れました。網走ザンギ丼とは網走でとれた魚介類や野菜で作られた丼ものです。網走市内の9軒のレストランで食べることができます。建物の内装は何故か昭和時代の映画館風。なぜなんでしょう。早速、網走ザンギ丼の食券を買いました。値段は880円。Read More

網走ちゃんぽん
グラングラシェは網走セントラルホテルにあるレストラン。網走駅側にあります。網走ちゃんぽんが食べられるということで、伺いました。網走ちゃんぽんとは、網走のご当地料理です。ちゃんぽんの本場、長崎にある小浜ちゃんぽんと提携し、開発されました。小浜ちゃんぽんの特徴は、あっさりしたスープ、たっぷりの野菜と魚介類、ストレート麺。これらを網走産で作ってしまおうと生まれたのが網走ちゃんぽんです。市内の13店で食べることができます。Read More

ところで、札幌と網走の間には高速バス「ドリーミントオホーツク号」が運行しているので、比較的早く移動できます。網走駅でレンタカーも借りることが可能です。
網走
網走市は約4万人が住む北海道で20番目に大きな観光都市。北海道東部エリアの拠点の一つです。オホーツク海に面した水産都市でもあり、水揚げされるカニ・キンキ・クジラ・鮭が名産としてよく知られています。夏は涼しく、気温は25度を越えればよい方で、冬は積雪が少なく、気温も-5度くらいです。北海道の中では比較的温暖な気候と言えるでしょう。流氷が接岸することでも知られ、冬の観光地としても有名です。市内は網走川河口附近の旧市街地と駒場附近の郊外地区に大きく分かれ、近年は郊外地区の方が発展しています。飲食店などは郊外地区の方が多いそうですよ。Read More

北海道の冬まつり
12月のクリスマスくらいから雪が積もり始め、雪が溶け始める3月下旬まで、北海道は雪で覆い尽くされたホワイトワールドに変身します。雪がシンシンと降り積もり、気温もグングンと低下。ピークが2月で、その前後には雪や氷など寒さを楽しむイベントが北海道中で開催されます。Read More

会場の様子
会場には大小30基近い雪像や氷像、滑り台や迷路が作られます。紋別のもんべつ流氷まつりとは異なり、流氷をモチーフにした氷像だけではなく、雪像と氷像が見られるのも特徴でしょう。氷像に関しては、札幌雪まつりや旭川冬まつりの氷彫刻と同様、氷像のクオリティが総じて高く感じました。滑り台は大小あり、子供達が楽しそうに遊んでいましたよ。私が訪れた2016年のメイン雪像は網走監獄。重要文化財に認定されて盛りがっているのでしょう。このメインの氷像は毎年モチーフが変わります。夜にはライトアップされた氷像を楽しむことも可能。会場内はそれほど大きくはないので、1時間もあればぐるっと見て回れます。
広告















雪像や氷像意外にも輪投げなどのイベントにも参加してカニや1万円の現金といった豪華賞品を狙えるなど面白そうでした。その他、網走の海の幸を食べられる屋台が開店していて、大変な賑わいです。


私が見たあばしりオホーツク流氷まつりの雰囲気を動画で確認できます。
▼あばしりオホーツク流氷まつりの様子
入場料 | 無料 |
---|---|
駐車場 | 400台くらい |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休日 | 2月下旬~2月上旬 |
電話番号 | 0152-43-0334 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 305 679 074*01 |
宿泊施設リスト
網走の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
網走
網走湖畔温泉
網走のページはこちら
網走
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント