
- 2016/7/7
- Food
- Meal
- NorthernArea
【旭川のニューホームラン】おばちゃんのこだわりがつまったしょうゆラーメン
ニューホームラン
ニューホームランは旭川市豊岡にある老舗ラーメン店。40年近い歴史を持つそう。比較的旭川龍谷高校が近いです。2代目店主の現在77歳のおばちゃんが一人でお店を切り盛りしています。昔ながらの旭川ラーメンがリーズナブルな値段で食べられるので人気に。学生時代に近くにあれば立ち寄りたくなりますね。事実旭川龍谷高校の学生が来るそうですよ。残念ながら、2021年3月に閉業しました。以下、営業していた時の話です。

店内はそこそこ広く、昭和の雰囲気が満載。全てテーブル席なので、家族連れでも安心して食事が楽しめそうです。ただ、昼時は混み合うとか。


旭川と札幌を結ぶ高速バス「高速あさひかわ号」と高速バス「高速なよろ号」、旭川と新千歳空港を結ぶたいせつライナー、旭川と釧路を結ぶ高速バス「サンライズ旭川・釧路号」、旭川と北見の間は特急石北号、旭川と帯広を結ぶ高速バス「ノースライナー号」が運行しています。旭川駅や旭川空港でレンタカーも借りることが可能です。
旭川
旭川市は約34万人が住む北海道で2番目に大きな商業都市。北海道北部エリアの中心地として栄えています。昔から木工細工が盛んで、家具の町としても知られ、水もキレイなことから、日本酒の男山酒造や合同酒精などのお酒も有名です。旭山動物園や美瑛など有名な観光地に近く、北海道北部の観光の拠点になっています。旭川は北海道最大の上川盆地にあり、夏は30度近くまで気温が上がり暑く、冬はマイナス25度近くまで下がり、寒いです。そして、豪雪地帯でもあり、雪が多いのも特徴。そのため、雪を使った冬まつりが有名です。Read More

北海道のラーメン
ラーメンとは麺とスープに具材を盛り付けた麺料理。中国の中華麺がルーツと言われ、1697年に水戸黄門(徳川光圀)氏が初めて食べたとか、1488年に経帯麺を客に振る舞ったと蔭涼軒日録されているのが初めてのラーメンだとか、諸説あります。主に日本で広まったのは各地の中華街で南京そばとして提供されてから。中華街があった函館では1884年に養和軒が提供していたそうです。札幌では1922年に竹家食堂で王 文彩氏が振る舞った麺料理が札幌ラーメンの源流にあたるとか。竹家食堂の支店が旭川で芳蘭という名前で1933年に開店し、北海道三大ラーメンと言われる旭川ラーメン・札幌ラーメン・函館ラーメンの源流が生まれました。但し、当時の味が現在に引き継がれている訳ではないようです。Read More

しょうゆラーメン
平日の14時30分頃に訪問するとお客さんは0。ラッキーでした。おばちゃんがとても気にかけてくれる方で、しょうゆラーメンをオーダーした後、少しお話することに。ちなみに値段は550円。かなりお得です。現在は人気店として知られていますが、それもこれもお客さんが3代に渡って続くから。おばちゃんが店を継いで30年も経つので、それくらいお客さんも代替りするのでしょうね。もうブランドと呼べるでしょう。

おばちゃんが引き継ぐ以前は、出来合いのスープを使っていたそうですが、おばちゃんの代になってからは、スープから作ることにこだわっているそう。ヒゲタ醤油もおばちゃんの味を出す鍵を握っているそうです。あと、最近は年のせいもあって、ちょっと辛くなってきたともいいますが、気力があふれているので大丈夫でしょう。そんな話をしながら、手早くラーメンを作っていきます。面白いのが、ラーメンをゆでるお湯にスープっぽいものが入っていました。これも隠し味なのかな。
広告

5分ほどで、しょうゆラーメンが提供されました。ラーメンの上にはチャーシュー、めんま、ねぎがのっています。早速、スープを一口。ガツンとくる塩っぱさとマイルドな味わいは昔懐かしい味で、旭川ラーメンという感じがします。旭川以北のラーメンは焦がしラードに秘密があるとか。そういえば、蜂屋のラーメンの色合いに似ているのも、焦がしラードなのかもしれません。





食べている最中に、ご飯はどうすると再三聞いて来たので、おなかがキツいからいいですと断っていたのですが、実はご飯をラーメンにつけて食べるのがオススメなんだとか。せっかく薦めてもらったのに、申訳ないことをしました。帰り際、これからロングドライブすると伝えると、眠気が出たらダメだからと言って、栄養ドリンクをくれました。とってもやさしいおばちゃんです。これもお店の魅力のひとつで、人気の秘訣なのでしょうね。次に伺ったら、絶対ご飯も注文します!

私が食べたしょうゆラーメンとお店の雰囲気を動画で確認できます。
▼しょうゆラーメンの様子
駐車場 | 約7台有り |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
休日 | 不定休 |
電話番号 | 0166-34-9026 |
ホームページ | ホームページはこちら |
マップコード | 79 318 845*07 |
宿泊施設
旭川の宿泊施設は以下を参考にしてください。どのような宿泊施設なのか、口コミや写真などで詳しい情報を知ることができます。
旭川についてのページはこちら
旭川
北海道のラーメンについてのページはこちら
北海道のラーメン
ところで、クラブツーリズムでは、日帰りのバスツアーから連泊のツアー旅行など様々なタイプのツアー旅行を用意しています。バスツアーなどは自分で運転しなくてもよいので、昼間からお酒を楽しむことも可能です。旅行先に選定されている観光地は利尻礼文・知床などの国立公園や富良野・美瑛など人気の観光地からハイキングや果物狩りなど季節や希望に応じて様々。ガイドさんの説明もあるので、より旅行の満足度が上がるかもしれません。自分で旅行をプランするよりも、気軽に旅を楽しみたいなら、ツアー旅行も検討する価値がありますよ。また、北海道に住んでいる方ならどうみん割も活用できるようです。興味がある方はどのようなツアーが用意されているか覗いてみてください。
≪バスツアー/テーマのある旅特集≫クラブツーリズムお勧めツアーこちら!
よく読まれている記事はこちら!
旅行の予約
日本に数ある旅行会社の中からいくつかの旅行会社をご紹介します。
日本最大の旅行会社であるJTB、老舗の日本旅行、添乗員付きツアーで知られるクラブツーリズム、ベンチャーのHISとジェイトリップツアー。
個人旅行・ツアー旅行・クルーズ船の旅・移動手段の確保に便利です。
もし、旅行を検討しているなら、参考になれば幸いです。
今日のピックアップ記事
今日のピックアップ記事はこちら。
コメント